セミナー情報一覧
「US-ism」が開催する超音波セミナーの情報一覧ページです。初心者でも手軽に参加できるハンズオンセミナーから、超音波検査士である講師と二人でじっくりエコー検査について学べるマンツーマンセミナーまで、ご要望に合ったコースをご用意しています。また、検査部位もさまざまな想定を揃えています。
超音波ハンズオンセミナー
少人数制 超音波ハンズオンセミナー 【東京開催】
超音波診断装置を実際に使い、一人ひとりが実際にプローブを持って体験できるセミナーです。 エコー検査をこれから始める方、超音波検査初心者の皆様を対象に、装置1台につき参加者5名を上限に開催する少人数制 超音波ハンズオンセミナーです。(※若年モデルでの講習となります)
- これからエコーをはじめる方
- エコー検査をはじめて間もない初心者
- 日ごろプローブに触れる頻度が少なく検査技術が不安
- 検査は行っているが上手く出せない苦手な部分がある
- 身近にエコーを教えてもらえる指導者や先輩がいない
- しっかり検査出来ているか、見落としがないか心配
- 以前超音波検査に携わっていたけれどブランクがある
- 系統だってエコーを教わったことがない
- 救急で使ってはいるが、基本から学びたい
- 自己流でエコーを行なってきたので正しく検査が出来ているか不安
- 開業するにあたってエコー検査技術が必要になる
- 早くエコー技術を身につける必要に迫られている
上記のようなお悩みをお持ちの方に向け、経験豊富なUS-ism講師が超音波検査士ならではの “描出のコツ” や口頭では伝わりにくい大切な技術、教科書に載っていない実際の検査で使えるスキャン法(当て方・やり方)、エコー特性を利用したテクニックなどを伝授。腹部エコーや心エコー、血管エコーなど各領域における必須の画像描出から検査のポイント・注意点、そして大切な超音波検査装置の使い方を最短で習得できるカリキュラムをご用意しています。対象は医師、研修医、臨床検査技師、診療放射線技師、看護師、医療系学生、超音波メーカーなど。下記領域の実技講習会(ハンズオンセミナー)を定期的に開催しています。(九州福岡開催はこちら 宮城仙台開催はこちら)
超音波トレーニングセミナー
US-ism とことんセミナー 【東京開催】
「もっともっと少人数で徹底的にエコーを学びたい」 との声にお応え。参加者2名限定で開催する 「トレーニングセミナー」
- もっと少人数でエコーをとことん練習したい
- すぐにでもエコーをはじめなくてはならない
- 実技練習の時間がなかなか取れない
- 超音波検査技術を高めたい
- 難しい被検者でも素早く正確な描出ができるようになりたい
- 上手くできない苦手な部分を克服したい
- 必要な装置の調整や操作方法を詳しく知りたい
- POCUSやFAST等の救急エコーを習得したい
装置1台につき「参加者2名限定」の超少人数制 “とことんセミナー” です。 複数の高齢者モデル(腹部・頸動脈エコーセミナーは4名、心エコーセミナーは3名)を診ながら、より実践的な技術を講師陣がお伝えします。 超音波検査における基本的な技術だけでなく、さまざまな条件に応じた対処方法、異常所見のとりかた等についてたっぷり時間をかけて学べるので、確実な知識とスキルを身に着けたい方、苦手を克服したい方におすすめです。
腹部、心臓、頸動脈エコーは定期的に開催しております。 甲状腺、乳腺は相談の上、日程を調整いたします。各領域ごとの詳細は下記ページにてご確認下さい。
超音波マンツーマンセミナー
個別指導 超音波ハンズオンセミナー 【東京開催】
- 一人で集中して練習に打ち込みたい
- まったくの初心者なので、基本からゆっくりと教わりたい
- 自分の都合に合わせて受講したい
- 自分のレベルに合ったセミナーへ参加したい
- エコー手技を徹底的に学びたい
- POCUSやFAST等の救急エコーを習得したい
講師がマンツーマンで指導にあたるカリキュラムです。装置に関しても1名の受講者で使用できるため、より長い時間の受講が可能。さらにモデルはご希望に合わせて複数名ご用意しますので、ケースに応じた技術的な対応・所見の考え方が実践的に学べます。ルーチン検査を一通りできるようになるまで、救急エコーに特化した技術を学びたい、苦手部分を克服したい等、受講者の希望に合わせたオーダーメイドセミナーを実施しています。
超音波検査士対策セミナー
US-ismでは、超音波検査士等の認定試験対策セミナー(座学講習会)を実施しております。 資格取得に向けて勉強の仕方がわからなかったり、要点がつかめない、学習ポイントを整理したい、受験に向けた最終チェック等、超音波の基礎原理や各領域毎に対する対策講座をご用意しておりますので、ぜひご参加ください。
超音波検査士対策セミナーは、ワンランク上のエコー技術・知識を目指す方にとって非常に役立つ内容です。受験目的ではなく、超音波検査のステップアップをお考えの方もぜひご参加ください!
健診超音波検査講習会
超音波検査士を受験する方、健診エコーのレベルアップを目指す方へ向けた「健診超音波検査」の講習会です。健診における超音波検査で必要な消化器や泌尿器、乳腺、甲状腺等をカバー。オリジナル問題集を使って各設問ごとに詳しく解説するとともに、設問に関連する必要な知識もしっかりレクチャー致します。この講習会で知識の引き出しを増やし、難解な問題にも対応できる力を身に付けて下さい。また、腹部超音波におけるカテゴリーや判定区分を解説する講習会、健診領域の模擬試験も開催しますので、こちらもぜひご参加ください。
消化器超音波検査講習会
超音波検査士を受験する方に最適な「消化器エコー講習会」です。肝・胆・膵・脾・消化管等、消化器領域の傾向と対策について、オリジナル問題集を使って各設問ごとに詳しく解説するとともに、設問に関連する必要な知識もしっかりレクチャー致します。画像問題では、その背景にある動画像をみていただきながら解説。画像問題を解くための着眼点やテクニックを身に付けて下さい。この講習会は、日頃腹部エコーに携わっていく上で必要な知識や考え方を身に付けたいとお考えの方にも大変おすすめのセミナーです。
体表臓器超音波検査講習会
超音波検査士を受験する方に最適な「表在エコー講習会」です。乳腺、甲状腺、副甲状腺、唾液腺、皮下腫瘤、リンパ等、体表臓器領域に出題される設問に幅広く対応できる知識を身に付けます。オリジナル問題集の設問を1つ1つ詳しく解説、レクチャーしながら、乳腺と甲状腺を中心に各疾患とそれに対応するエコー画像を学びます。動画像もふんだんに使った講習会なので、乳腺や甲状腺エコーに携わるすべての方にもおすすめのセミナーです。
医用超音波の基礎講習会
超音波検査士を受験する方のための「医用超音波の基礎セミナー」です。超音波診断装置の原理や超音波の基礎工学をメーカー開発者が分りやすく丁寧に解説していきます。基本的な内容の解説から物理公式を使って解く計算問題の解説まで、たっぷり1日かけて学びませんか?
やさしく理解 超音波の基礎セミナー
超音波検査士受験のために基礎原理の勉強をはじめたところ、「何から手を付けてよいかわからない」・「用語の意味もわからない」という方は「やさしく理解 超音波の基礎セミナー」の受講をおすすめしています。この講習会では、基礎原理を学んでいく上で必要となる「専門用語の意味」をわかりやすく解説するとともに、超音波の基礎原理の「勉強の仕方」もお伝えしています。超音波の基礎工学をやさしく理解したい・勉強の方向性を見出したいという方の参加をお待ちしています。
US-ismでは超音波検査に関するオリジナル問題集も販売しています。併せてぜひご検討下さい。